〒174-0072 東京都板橋区南常盤台1-31-12-401(ときわ台駅南口徒歩1分)
当院でゆらし療法をうけられたお客さまの声をご紹介します。
僕は小学3年生の頃からオスグッドでした。
階段を上り下りするのがつらくて、急に歩けなくなったりするほどでした。
あらゆる病院や整骨院に行きましたが全く治らず、2年ぐらいその状態が続きました。体育や大好きな空手も出来ませんでした。
あきらめかけていたとき、僕は「やすらぎ」の岩間先生にみてもらいました。
するとみるみるうちに痛みが消え、2回ほどで完全に痛くなくなりました。
岩間先生に出会っていなかったら、まだ自由に運動が出来なかったかもしれません。
僕は岩間先生にとても感謝しています。
城内様、オスグッドの整体口コミ体験談ありがとうございます。2年も我慢していたのはつらかったですね。
これからは好きな体育や空手が思いっきりできますね。体操を行うことと、疲労をため過ぎないように注意してください!
(整体による効果、痛みの緩和には個人差があります)
僕は、六年生の後半からオスグッドになりました。
その頃は、色々な整骨院に行きましたが、全てオスグッドと言われただけでした。
そして、中学校に入り、バスケ部に入りました。六月にバスケ部の先輩に、このやすらぎを教えてもらい六月二日にやすらぎにいきました。
そこでは、整骨院とは違ってオスグッドはどうしてなるか、どうすれば良くなるかを教えてくれました。
僕はその時、岩間先生に治療を受けました。一回目が終わって帰る時はとても足が軽くなったように感じました。
4回目ぐらいやすらぎに行ったら、練習中にも痛くなくなりました。
岩間先生ありがとうございました。
境様、オスグッドの整体口コミ体験談ありがとうございます。
当院ではオスグッドの痛みがどうしてでるのか、どうしたらよいのかといったことをしっかり説明しますので、それを行っていけば必ず回復していきます。
これからもバスケット部で頑張ってください!!
(整体による効果、痛みの緩和には個人差があります)
サッカーをやっていて、成長痛でかかとやひざが痛くなったのでやすらぎに行きました。
やすらぎで施術をうけると、痛みがやわらいで練習を休まずにサッカーを続けることができました。
この3月でサッカーチームを卒業しますが、サッカーをやすまず続けられたのは(えがお療法院)やすらぎのおかげです。
島田様、オスグッドの整体口コミ体験談ありがとうございます。
オスグッド(成長痛)は、膝痛だけだなく、かかとが痛くなることもあります。かかとが痛くなるのは、サッカーだけでなく、ふくらはぎの筋肉をよく使う、バスケット、バレーボール、バドミントンなどでもおきることが多いです。
ももの筋肉だけではなく、ふくらはぎやかかとの柔軟性が、痛みをとっていくには大切です。
サッカーチーム卒業後の活躍も祈ってます。
(整体による効果、痛みの緩和には個人差があります)
施術を受け始めて4回目になります。息子のヒザが曲がるようになっていったのが、とてもうれしく思います。
生まれたてのシカのような立ち方をしていたのが、なくなったのが、本当に良かったです。
今後、また、痛みがきた時 えがお療法院さんがある!と思っていられるので安心です。
先生に聞いたマッサージを忘れず 続けさせたいです。
安田様、オスグッドの整体口コミ体験談ありがとうございます。
安田様は、来院するまではオスグッドバンド、アイシングで治療していました。しかし膝の痛みは変わらず、ホームページで調べて、こちらへ来院されました。
問診時は、仰向けで膝を抱えて曲げられない、立位から90度以上しゃがむことができないなどの動作時に痛みがありました。整体1回目で膝を抱えて曲げることができ、2回目にはしゃがむことができるようになりました。
3ヶ月前から、痛みを我慢して野球をしていたので、痛みも最初は戻りやすかったのですが、太ももの緊張のほか足首も柔軟にしていくことで痛みなく膝を曲げることができるようになりました。
今後もお伝えした、ケアをしっかり行っていくようにしてくださいね。
(整体による効果、痛みの緩和には個人差があります)
オスグッドで、しばらく整骨院に通ってマッサージ、電気治療をしていました。
1回施術する度に、痛みがどんどん改善していきました。
今までの痛みがウソみたいにどんどんなくなっていき、施術をして下さった岩間先生に心から感謝しています。本当にありがとうございました。
オスグッドで痛みがある方は、是非やすらぎさんで施術を受けて下さい!
絶対に改善すると思います。
橋本様、オスグッドの整体口コミ体験談ありがとうございます。
橋本様は、2月に整形外科でオスグット病と診断され、その後整骨院にて治療されていたのですが、最後の膝の痛みが抜けきらないとのことで来院されました。
施術の回数を重ねるごとに、最初に痛かった動作ができるようになっていきました。当初目標である運動会までに、痛みがなくなって本当に良かったです。
これからも頑張って、スポーツに励んでください!
(整体による効果、痛みの緩和には個人差があります)
サッカーをやっていますが、たびたび膝が痛くなり、そのうちに歩くのも普通にできなくなってしまいました。
オスグッドと言われ、病院や接骨院に行きましたが、全く改善しませんでした。
初めて診てもらった時は、階段の昇り降りも 肩をかさないとできませんでしたが、1回目の施術の後は「痛くなくなった」と、1人で普通に階段を昇れました。
施術を受けて2ヵ月経ちましたが、今では足を気にせず、思いっきりサッカーをしています。
痛みをこらえて辛そうにサッカーをしている姿や、痛すぎてサッカーできない姿はとてもかわいそうでしたが、今はまたサッカーを頑張れていて うれしいです。
他で診てもらって改善しないようであれば、一度、えがお療法院で診てもらってください。
稲村様、オスグッドの整体口コミ体験談ありがとうございます。
稲村様の場合、病院の診断ではオスグッドでしたが、実は痛みがでている箇所と原因の箇所は違うことが多いのです。
今回の場合も股関節の前と臀部、足首の硬さが原因でした。
足首の柔らかさはサッカーのパフォーマンスにもつながるので、しゃがみ座りがしっかりできるように努力していきましょう。
(整体による効果、痛みの緩和には個人差があります)
7歳の息子がサッカーや縄跳びなどをして、両膝を痛めてしまいました。
年齢的には早すぎるが、オスグッドの症状と同じと言われていました。
1ヶ月程、電気、マッサージ治療しましたが、一向に治っていく気配がなく、ネットで調べてこちらで診てもらうことになりました。
1回目の後は、回復の兆しがみられず、少し不安もありましたが、2回目以降は、痛みが軽くなっているのが、子供の飛び跳ねる姿をみて、手に取るようにわかりました。
今日で6回目ですが、回を重ねるごとに良くなり、サッカーが出来るようになったのが何より嬉しいです!!
先生は身体と対話するように、丁寧に治療マッサージをしてくださいます。
こうせい7歳様、オスグッドの整体口コミ体験談ありがとうございます。
1回目は何をしても痛かったにもかかわらず、検査もかねていろいろな動作を行いましたので、変化があまりみられなかったですね。
圧痛の場所はオスグットと同じ箇所ですが、オスグッドではなく原因は筋緊張でした。1ヶ月間ずっと接骨院でマッサージをうけていたことも、なかなか良くならない原因だったかもしれません。
家でも圧痛をとる為に、優しくなでるやり方をお伝えしましたが、ケアの為に、これからも続けてみてください。
今後もサッカーと水泳、楽しみながら頑張ってくださいね!
(整体による効果、痛みの緩和には個人差があります)
両膝のオスグッドによる痛みで、病院や治療院にも通いましたが、3ヵ月以上痛みがとれないまま、膝を曲げることもできない状態でした。
このままでは野球ができなくなってしまうと思い、色々と何か違う方法はないかと探した結果、こちらの治療院にお世話になることにしました。
初回の治療時から、しっかりと膝を曲げられるようになったことに驚きました。
徐々に痛みもおさまって日常的に膝も曲がるようになり、約1ヵ月の治療で再び野球ができるようになりました。
もっと早く、こちらの治療院に来ていれば・・・と今では思ってしまいます。
本当にありがとうございました。
治療を受けるだけでなく、普段の生活や運動で気をつけることや、日常で取り組むストレッチなどのアドバイスも役に立ったと思います。
なかなか良くならない状況で落ちこんでいた息子が1ヵ月で、笑顔で野球ができるようになったことに感謝しています。
柏原様、オスグッドの整体口コミ体験談ありがとうございます。
最初は膝を曲げるのことが、すごくつらかったものの、整体回数を重ねるごとにだんだんと膝を曲がるようになり、しゃがむこともできて、様々な動作もできるようになって良かったですね。
お伝えした、家でのセルフエクササイズをしっかり行っていただけたので、施術計画どおり7回で終えることができました。
まだ、足首が少しかたいこととと、正座が完全にできていないので、家でも続けるようにしてくださいね。
(整体による効果、痛みの緩和には個人差があります)
オスグッド病で、正座やしゃがむという行動は、控えめにして、サポーターをつけて済ませていた。
正座やしゃがむという行動も出来るようになり、体育の授業の柔道も出来るようになった。痛みを感じなくなった。
体で悩みがある人は「えがお療法院やすらぎ」に絶対行ったほうが良いと思います。そうすれば、必ず、治ると思います。マッサージ(整体)をしてくれる先生も、とても優しいので、ぜひ行ってみてください。
菊池様、オスグッドの整体口コミ体験談ありがとうございます。
菊池様は、5ヶ月前ぐらいから右膝に痛みがではじめ、我慢しながらもテニスを続けていました。
痛みがだんだん強くなり、病院では「安静にしてください」としか言われなかったので、当院に来院されました。
来院時はしゃがむ、階段昇降、歩く動作など全部痛みがありましたが、1回目で膝が抱えられるようになり、正座ができるようになりました。
3回目には階段昇降、ジャンプ、サイドステップもできるようになり、その後テニスの練習をしても痛みがでないということで4回目で卒業となりました。
早期回復できて、よかったですね。今後も疲労をためないようにケア忘れないようしてください。
(整体による効果、痛みの緩和には個人差があります)
えがお療法院やすらぎさんへ
私は剣道をやっていて1年ほど前からオスグッドに悩まさっれていました。
走ったり、運動することはもちろん、階段を登るときも痛みました。
そんな時、この(えがお)療法院(やすらぎ)を見つけました。
施術は痛みが一切なく、その人に合った施術をするということで、私は2回で膝の重み、痛みが、びっくりするほどなくなりました。
療法院の先生、本当にありがとうございました。
今では、剣道の時も、階段を昇る時も痛みを感じなくなりました。
本当に感謝しています。
茉奈さん、オスグッドの整体口コミ体験談ありがとうございます。
また年賀状もいただきありがとうございました。大会の成績も良い結果を残しているみたいで、膝の調子よさそうですね。
膝の調子はパフォーマンスにも影響しますので、ケアをしっかり行うようにしてください。
(整体による効果、痛みの緩和には個人差があります)
オスグッド。体操など。
今まで痛かったのが、驚くほど痛くなくなって、動きやすくなった。
1回行くだけでも、かなりよくなったので、行ってみてください。
小野塚様、オスグッドの整体口コミ体験談ありがとうございます。
以前、オスグッドの痛みがあった時に、スポーツ整体に通ったもののあまり効果がなく、だましだまし膝に痛みを抱えながら、サッカーをしていたとのこと。
太ももを伸ばすストレッチがいいと言っても、痛みを我慢しながらのストレッチに効果はありません。
ご説明した回復と負荷のバランスを思い出して、痛みなくサッカーができるように、日ごろからお伝えした体操を行うようにしてください。
(整体による効果、痛みの緩和には個人差があります)
東京都板橋区 10代男性 学生
ー整体前の状態
バスケットを週5回、練習後は毎回アイシングを実施していた。去年10月頃から膝の痛みが出るようになった。
症状としては、両膝が痛い(右の方が痛みが強い) しゃがむ、走る、ジャンプが痛い。
アイシングをしたり、練習を休むとおさまるが、練習を行うと、再発の繰り返し。座って曲げる動作や、仰臥位で完全屈曲まですると痛みがある。
ー整体後の経過
1回目 太もも前側の張りが強いので過緊張をとる、仰臥位では膝を抱えることはできた。立ってしゃがむとまだ痛みあるので、立った状態で同じ事を行い、足関節、股関節の調整すると、しゃがむ直前まで痛みなくできた。太ももを正座して伸ばしてもらう
(整体による効果、痛みの緩和には個人差があります)
埼玉県入間郡 10代男性 学生
ー整体前の状態
2ヶ月前ぐらいから右膝が痛くなり、しゃがむのも辛くなってきた。整形外科にかかりオスグッドと診断される。接骨院に通い一時は、痛みがとれ、しゃがむことができたが再発。
今の痛みは7ぐらい。90度以上しゃがむと痛みが出る。正座も20cmぐらいすき間があいてできない。身体のくせで、膝が内側に入るニーイントゥアウトの癖がある。
ー整体後の経過
1回目 しゃがめるようになる。正座も座布団を1枚挟めばできる。
2回目 股関節と足関節が硬さをとり、正座が普通にできる。
3回目 2回目の後、部活動を再開する。太ももの過緊張を緩める。ニーインする課題として内側アーチの運動をしてもらう。様子見
(整体による効果、痛みの緩和には個人差があります)
東京都板橋区 10代男性 学生
ー整体前の状態
2年前ぐらいから右膝に痛みが出て以来、だましだましでサッカーを行ってきたが、今月の初旬、走っていて非常に強い痛みが出る。
整形外科にて診断、腱がはがれている?このままいくと膝関節下方の骨が遊離する可能性があると言われた。
来院時の痛みは、歩き、階段、しゃがむ動作で痛みが出る。他のスポーツ整体でほぐしやストレッチをしてもらったが、あまり効果がなかった。。
ー整体後の経過
1回目 仰臥位で最大屈曲動作は痛みがあったが、整体後はなし。
2回目 しゃがむこともできる。正座も少し痛みが出る程度まで回復。階段は下りでまだかばう動きあり。
3回目 しゃがむ動作で戻りがあったがとれる。正座は足首を外にだすと可。ジャンプ、走るはまだ痛みあり。
4回目 学校の体育や外遊びで痛みはない。太もも全面のストレッチ感に左右差あり。
5回目 サッカーを1時間半ぐらい練習しても痛みなし。ストレッチも違和感なし。
(整体による効果、痛みの緩和には個人差があります)
東京都練馬区 10代男性 学生
ー整体前の状態
以前右膝を痛めて、右は回復したのだが、今度は左に痛みが出てきた。
野球の練習は休んでいる。痛みは階段昇降、走る、しゃがむ動作で痛い。接骨院には何回か通ったが、変化なし。
ー整体後の経過
1回目 しゃがむ動作は90度まで可。しゃがんだところから立ち上がる時に痛みが強い。
2回目 しゃがみ動作は下までできる。後脛骨筋、臀筋を中心に緩める。
3回目 階段を踏み込む時、降下時の後ろ足が痛い。日曜に野球を無理のない程度に行う。
4回目 正座は左が少し引っ張られ感あり。低い階段昇降は痛みなし。
5回目 土日練習をしたが、野球中動作痛なし。しゃがんでから立つ動作に痛み残る。
6回目 階段昇降痛みなし。
(整体による効果、痛みの緩和には個人差があります)
東京都練馬区 10代男性 学生
ー整体前の状態
4日前の野球の練習時に走っていて、右膝を痛める。翌日整形外科を受診し、オスグッドと診断される。
受傷時は歩くのもつらかったが、歩くのは平気になったが、膝を高く上げると痛みがでる。しゃがむ動作、階段の下りも膝が痛い。
ー整体後の経過
1回目 膝上げ動作は痛みなくできるようになる。
2回目 バッティング時の足のネジリが痛かったが、スネの内側を調整してできるようになる。猫背でお尻がうまく使えてないのでスクワットの練習を行う。
3回目 仰臥位での膝を抱える動作はできる。股関節の前と後ろのバランスが悪い。
4回目 スクワットの姿勢がうまくなった。ももの内側を緩めて、立位から膝は90度まで曲げられる。
5回目 筋肉のつながりを意識して運動を行う。足首はかたいものの、走るのも痛くない。膝の曲げ伸ばしも痛みなくできた。
(整体による効果、痛みの緩和には個人差があります)
東京都練馬区 10代男性 学生
ー整体前の状態
1年前ぐらいから左膝が痛みだし、右もかばって痛みがでてきた。整形外科でオスグッドと診断され、3週間安静にしたが、サッカーをしたら再発。接骨院に行くも状態は変わらず、友人からの紹介で当院へ。
目標はサッカーの練習が思いっきりできるようになること。土日の試合は休めない。
痛みは座位から立つ時、階段、しゃがみも曲げ始めでつらい。
ー整体後の経過
1回目 我慢しながら運動していた為、筋緊張が強い。仰臥位で膝屈曲なんとかできる。
2回目 立ち方、スクワット、ストレッチ、股関節の体操を伝えて、日々行ってもらう。
3回目 座布団を入れて正座ができるようになったので、家でも行ってもらう。
4回目 しゃがみ動作は片足だとできるが、両足はまだ痛い。壁にもたれるとできる。
5回目 階段昇降ができる。走るのも短い距離であればできる。
6回目 ベッドからのしゃがみはできるが、立位からのしゃがみは膝周辺がつれる。
7回目 走れる時間が15分ぐらいできるようになる。シュートやパスで蹴る動作もできる。体操を継続して様子見。
(整体による効果、痛みの緩和には個人差があります)
埼玉県朝霞市 10代男性 学生
ー整体前の状態
クラブ活動はバレーボール。5日/週で練習を行う。
去年の6月ぐらいから左膝が痛みだし、病院でジャンパー膝と診断される。電気をあてると少し楽になるものの、膝の痛みの戻りが早い。かばって右膝も痛みがでてきた。
毎日接骨院には通っていて、アイシングを行っているが、状態は回復せず痛みが悪化してきた。
左膝は少し曲げるのも痛く、突っ張って歩く。階段、椅子からの立ち上がりも痛い。
ー整体後の経過
1回目 少し曲げるのも痛かった膝が、60度膝立てできるも、逆に伸ばす時が痛い。
2回目 1回目後、随分楽になった感じ。90度までしゃがめるようになる。
3回目 座布団を挟んで正座ができる。外の階段昇降もできるようになった。太ももの裏側もだいぶ緩んできた。
4回目 運動連鎖を使った運動を行う。しゃがんで、かえる足ができた。
5回目 戻りで膝を伸ばすのが痛い。外の道路で軽く走って痛みはなかった。
6回目 日常生活は問題なし。自分でケアを継続。
(整体による効果、痛みの緩和には個人差があります)
東京都東久留米市 10代女性 学生
ー整体前の状態
今月から膝が痛み出し、1週間後には反対の膝も痛みがでてきた。整形外科でレントゲンを撮ってもらい、オスグッドと診断される。
お医者さまからはストレッチと湿布を処方された。走る、階段昇降も痛いが、歩いていても痛みあり。
バスケット(週5回)、バレエ(週2回)は休んでいる。
ー整体後の経過
1回目 太もも、ふくらはぎはハリがあり、かたさがある。
2回目 右膝はまだ痛みあるが、左膝は痛みがない。足首もかたいのでしゃがむと後ろへ倒れる。正座ができるようになったので、家でも行ってもらう。
3回目 最後までしゃがむと右膝痛みあり。バスケットボールで少し走ったら痛みがあったので、すぐやめた。足を中心に膝、股関節の整体を行う。整体後はスキップ、その場でジャンプ、サイドステップ30回は痛みなくできた。
4回目 階段、そんきょ姿勢も痛みなし。外で5本ほど走っても痛みなし。ケア方法を伝えて様子見。
(整体による効果、痛みの緩和には個人差があります)
埼玉県川口市 10代男性 学生
ー整体前の状態
サッカーを週5日行っている。
4月初旬から右の膝が痛みはじめ、接骨院に通うもよくならず、今は練習時間を制限している。
以前に比べて練習できる時間も短くなってきて悪化しており、最近は歩行時も痛い。
ー整体後の経過
1回目 回復と負荷のバランスをお伝えし、痛みの動作を減らすこと、体操を毎日行うようにする。
2回目 仰向けで膝抱えは前回できるようになったが、また抱えると3ぐらいの痛みあり。しゃがむ動作もできたが回数は続かない。
3回目 歩行時の痛みなし。外階段も20段ぐらいは痛みなくできた。正座を座布団をはさんで行ってもらう。
4回目 しゃがむ動作、抱える動作なし ベッドの段差も上って痛みなし、正座の時間を増やす
5回目 練習を1時間以上すると痛みがでてくる。他の動作では痛みはない。
6回目 長時間つづけても痛みなし。
(整体による効果、痛みの緩和には個人差があります)
東京都北区 10代男性 学生
ー整体前の状態
サッカーを平日3日練習、土日はほぼ試合というスケジュール。
5月初旬から左膝が練習後に痛む。接骨院に毎日通ってストレッチ、マッサージ、電気をしてもらっているが効果なし。
以前に比べて悪化しており、最近は膝が曲げられなく引きずっている。
サッカーを痛みなくプレーしたい。
ー整体後の経過
1回目 仰向けで90度屈曲まで、それ以上いくと痛い。うつ伏せで膝屈曲90度。緊張がだいぶとれる。
2回目 抱える動作できる。しゃがむ動作(かかと上がる)も10→2。足首がかたいので正座をしてもらう。
3回目 股関節、足関節をメインに整体を行う。
4回目 階段、シュート・ドリブル痛みなし。スクワットをとりいれる。
5回目 普通の練習後少し痛みがでる。負荷を徐々にあげてもらうようにする。
(整体による効果、痛みの緩和には個人差があります)
東京都板橋区 10代男性 学生
ー整体前の状態
サッカーの合宿があり、ここ数日ハードな練習であった為か、急に練習後に膝下に痛みがでる。
病院でレントゲン撮影、骨には異状なし、オスグッドと診断、湿布を処方される。
練習後歩く時に痛み、抱える動作、しゃがむ動作、階段上りが痛い。
ー整体後の経過
1回目 疲労が抜けきっていない。負荷と回復の説明行う。膝の屈曲角度あがる、スクワット動作90度まで。
2回目 3日後に来院してもらったが、戻りが早かったものの整体後はしゃがむことができた。股関節の体操指導。
3回目 5日後 ジョグ20分痛みなし。しゃがみ動作、階段もなし。正座を習慣づけてもらう。
(整体による効果、痛みの緩和には個人差があります)
東京都練馬区 10代男性 学生
ー整体前の状態
2週間前ぐらいから膝の前側の痛み。膝を抱える動作、しゃがむ動作、椅子から立ち上がる時に痛い。
サッカーを週6行っている。病院でレントゲンをとりオスグッドと診断される。接骨院に1週間通うも変化なし。
現在はサッカーの練習休んで無理をしていないが、良化しない。
ー整体後の経過
膝よりもその上下にある足首や股関節に問題がありそう。スクワット動作も椅子なしは痛む。1回目は抱える動作ができるようになる。
2回目来院まで痛いことは気をつけたこと、サッカーの練習は休んだことでさらに回復していた。スクワット動作は痛みなし。
しゃがみ動作ができるようになったので、正座をしてもらうようにする。
(整体による効果、痛みの緩和には個人差があります)
埼玉県さいたま市 10代男性 学生
ー整体前の状態
2~3週間前ぐらいから膝の痛み。膝を抱える動作、しゃがむ動作ができない。練習はできない程ではないので、だましだまし行っている。
サッカーの練習が中学に上がり1回増えた。
ー整体後の経過
膝よりもその上下にある足首や股関節に問題がありそう。スクワット動作も椅子なしは痛む。1回目は抱える動作ができるようになる。
2回目来院まで痛いことは気をつけたこと、サッカーの練習は休んだことでさらに回復していた。スクワット動作は痛みなし。
しゃがみ動作ができるようになったので、正座をしてもらうようにする。
(整体による効果、痛みの緩和には個人差があります)
世田谷区 10代男性 学生
ー整体前の状態
今年の1月頃から左膝に痛みを感じはじめ、接骨院に通いながら練習を続けてた。痛みは練習中に出るが、翌日には良くなっているというのを繰り返していた。
1月下旬に、膝が急激に悪化し膝が曲がらない程の痛みがでたので、整形外科を受診しオスグッドと診断される。現在は練習を完全に休み、整形外科でリハビリを行っているが痛みは完全に回復していない。
ー整体後の経過
膝よりもその上下にある足首や股関節に問題がありそう。スクワット動作も椅子なしは痛む。1回目は抱える動作ができるようになる。
2回目来院まで痛いことは気をつけたこと、サッカーの練習は休んだことでさらに回復していた。スクワット動作は痛みなし。
しゃがみ動作ができるようになったので、正座をしてもらうようにする。
(整体による効果、痛みの緩和には個人差があります)
今月のお休み日 ・・毎週月曜日、4日(火)、5日(水)はお休みさせていただきます。
2021年5月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
2021年6月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
10:00~21:00(最終受付20:00)